|
|
当時6歳の息子を連れ、2001年12月24日から1月10日までの約2週間シドニーで、ホームスティを行った。
動機 |
1:とにかくやってみたかった。 |
|
2:息子に少しでも、現地の人と自分の言葉でコミュニケーションさせたかった。
(たとえ、Hello, Thank you, Good byeだけでも、、) |
|
ホストファミリー |
|
|
英語のNativeであることと、息子と同じぐらいの年の子供がいることをリクエスト。
その結果、5歳の男の子と、3歳の女の子のいる家庭にスティ。 |
|
高級住宅地にあるおうちの裏庭にはプールがあり、子供たちのお父さん(Mark)は仕事から帰ってから子供と泳ぐのが日課。
Markは朝早く一人こっそり起きてコーヒーを飲んで出勤、毎日6時には帰ってきて、家族全員9時に就寝。
週末は奥さん(Margaret)たちがおきる前にパンケーキを作って朝食準備。(日本のお父さんも見習って!!) |
|
交通手段 |
|
|
スティ先からシティまでは、バスと、電車で移動。
バスドライバーからHave a good day, Happy New Year, See you など、降りるときに言われ、息子も同じように返事を返していた。
発音もイントネーションも忠実に真似ていて、ちょっとびっくり。 |
|
日中の過ごし方 |
|
|
小学生向けのサマーキャンプに参加、幼稚園見学、観光、買い物、ホストファミリーの子供たちと遊ぶ。 |
|
サマーキャンプ |
|
|
小学生が30人ほど、大学生らしきお姉さんたちと一緒にゲームをしたり、おやつを作ったり、クラフトを作ったり、テレビを見たり。
当然、全員英語だけで話すので、息子をひとり残していくことはできず、私も一緒に、いす取りゲーム、フルーツバスケット、クラフトを楽しんだ。最初は恥ずかしそうにしていた息子も、同じようにゲームに参加できないシャイな男の子を見つけ、その子と手をつなぎ、ゲームに恐る恐る参加。お昼ごはんのときはグミを分けてもらった。
お昼はお弁当持参。日本のお母さんのお弁当のように、彩りや、栄養のバランスが考えられたものではなく、スナック菓子一袋、果物そのまま、プリッツェル、、などを持ってきている子もいてびっくり。 |
幼稚園見学 |
|
|
モンテッソーリの幼稚園を見学、日本から持っていった折り紙で、折り紙の本を見ながら、みんなで手裏剣を作ったり、日本昔話の絵本を持って行って読んであげたり、、文字が縦に並んでいることを珍しがる。息子は幼稚園児たちと飛行機を作って飛ばしたり、折り紙で作った船を息で飛ばす競争をしたりして楽しんだ。 |
観光・買い物 |
|
観光ガイドに載っているところは、一通り行ってみた。
3$ショップのようなところで、歯ブラシやらマグネットやら、とにかく息子に一人でレジに持って行かせてお金を払い、Thank
youといって、商品をもらってくることを繰り返す。
公園などで子供たちが遊んでいたら、一人で遊びに行かせた。シーソーやブランコなどで初めて会う子供たちととても楽しそうに遊んでいた。 |
ホストファミリーの子供と遊ぶ |
|
|
プールで毎日1時間、I’m
a dolphin. I’m a jelly fish.などといいながら、仲良く遊ぶ。
オーストラリアの子供の間ではあまりHalloweenは馴染みがないようで、私が教えたHalloweenの歌を喜んで歌い続けていた、部屋を暗くして、Halloweenごっこも毎晩盛り上がっていた。 |
ちょっと困ったこと |
|
10日ほどたったころ、少し息子とホストファミリーの男の子が時々けんか。
言葉が通じない苛立ちからか、、
祝日が多いころだったので、銀行が休みでT/Cの換金ができずあわてた。
(シティではT/Cで買い物OK) |
感想 |
|
時間がゆっくり過ぎて、1日1日を有意義に楽しむことができ、素敵なホストファミリーとも仲良くなれて、本当に楽しかった!!
ホストファミリーとは今でも、メイルで連絡を取り合ったり、Markが出張で日本に来たときは我が家に泊まるなど、いい関係を築くことができて、とってもラッキー!ただし、息子の英語の点では、もう少し大きくなってからのほうが有益だったかも |
費用 |
|
航空券2人分 約200,000円
ホームスティ代行料 約300,000円(含む スティ費用 1週間約30,000円)
観光・食事 日本と同じぐらい、特に安いと感じなかった。 |
代行料については、もっと、いろいろ安いところを探せばあったはず。
初めてのオーストラリア、息子同行ということもあり、奮発してしまった。
今なら、もう少し安く行ける方法を提案できるかな。。。
|
|