イベント2007年

  春の遠足 2007 (小学生対象)
  2007年 イースターパーティ with Anthony 
  サマーパーティを行ないました。  July 8, 2007
  Outing Event in Mino with Trang and Lauren  July 27, 2007
  Halloween Party with Lauren witch
  クリスマスパーティ with Colin Santa Claus and Julia Mrs. Claus

3月30日
 

春の遠足 2007 (小学生対象)


 

3月30日金曜日に教室の生徒18人を連れて、お出かけイベントをしました。
行き先は、大阪歴史博物館(谷町4丁目)。
外国人講師はJennifer and Anthony。引率は私と、主人。

 
    
 
谷町4丁目駅でJennifer Anthonyに会って、早速英語でご挨拶。
電車の中でも、ずーとNice to meet you.と繰り返し練習していたT君。上手に言えたらしく、終わったら、すっきりした顔で「もう、覚えたよ!」と言っていました。
Anthonyは、とっても楽しい先生で、Jenniferはとっても優しい先生でした。
 
    
 

大阪歴史博物館では、ちょうど特別展で「脳」を、開催中。あらゆる動物、昆虫、魚などなどの脳みその標本が所狭しと展示。 生徒たちに事前に渡してあったしおりに、お気に入りの脳みその絵を描く様に指示しました。Cちゃんは、2つ目の脳みそをどれにするかなかなか決められませんでした。

Whose brain is this?
ヒトデの脳みそは、ヒトデの形でしたし、、タランチュラは脳みそも8本の脚のように放射状でした。ナメクジの小さい小さい脳みそも、、かなり興味深かったです。写真はマッコウクジラのものです。

歴史博物館では、しおりの中の写真はどこにあるのか、、という I found it! ゲームをしながら10階から7階まで進みました。       しおりは2週間ほど前に、私自身が博物館に出向いて写真をたくさん撮り、作りました。生徒たちに、会場を楽しんでもらうためのアイディアです。
しおりの写真を探したり、博物館のスタンプラリーをしたり、パズルや、DSで遊び、最後にお土産を買いました。
家族4人だからと、4枚のクッキーを買うS君。
妹と自分にと弓矢を買うNちゃん。
おそろいのお人形を買った Aちゃんたち。

 
    
 

やっと、ランチタイム。
 I'm hungry!! I'm hungry!!を、連発していた I 君。もう待ちきれなーい。。と、1番にお弁当を広げて食べ始めました。
Jenniferと一緒にお弁当を食べたAちゃん、Kちゃん。「せんせー、結婚って英語でなんていうの?」(私)「marry!!」 Aちゃんが" You,,, marry??"と聞くと"No."....との答え。 Aちゃんは続けて"You marry he?..."(文法ミスは直しませんでした、彼女の努力を、評価します、”Anthonyと結婚するのかと言う意味です”)と聞くと、なんと、Next yearと、答えたので、私もびっくり!!

ランチの後はスナックタイム。お菓子を食べる時はAnthony, Jenniferにも聞いてからね。と言ったらお菓子を持ってDo you want some?と、聞きに行っていたS君。早々に昼ごはんを終えて、ボールで遊び出すもう一人のS君。(彼は休むことなく最後までずっとボールで遊んでいました)

 
    
 

男子はサッカー、女子は縄跳び、鬼ごっこなどで遊びました。縄跳びはMちゃん、Kちゃんの二人ががんばっていました。別のMちゃんは一人黙々と石と麻ひもを使ってクラフト作りJenniferに、What's this?と聞かれていました。サッカー部のAちゃん、Kちゃんはサッカーに参戦。 Tちゃん、Rちゃん、Mちゃん(2人)たちは石の階段のところで滑り台。何度も繰り返し、滑ったのはCちゃん。 みんなとっても楽しそうでした、最後は一緒にドッジボール。。

みんな、なかなかJennifer, Anthonyと別れたくなくて、2人と一緒に梅田で電車を降り、ホームでお別れとお礼をしました。
お天気も良くて、よかったよかった。 
参加されたご家庭では、ぜひしおりを見ながらお話を聞いてあげてください。

 

4月21日
 

2007年 イースターパーティ with Anthony


 

4月21日(日曜日)イースターパーティを行ないました。
今回は @小学1年生まで A小学4年生まで B小学5,6年生 C中学1年生と、年齢に応じて4つに分けました。

★小学1年生までクラス

とにかく一緒に参加された Dad, Mom, Grandpa,,,たちと一緒に楽しく過ごす時間にしました。
一緒に歌にあわせて踊ったり、Humpty Dumptyに見立てた風船で遊んだり、ゲームをしました。
Dad, Mom, Grandpa,,たちと一緒でリラックスした、嬉しそうな生徒たちの笑顔がとても印象的でした。
特に低年齢は、「英語が楽しい」というイメージをなるべくたくさん作ることが一番大事だと思っております。
発音を無理に直したり、無理に英語を言わせたりするとマイナスのイメージが付いてしまいます。とにかくプラスのイメージを増やしていきましょう。

 
    
 
★小学4年生までクラス

生徒たちが、英語を話す時間を増やしました。
Where’s Humpty Dumpty? How do you feel? How many eggs in the Easter Basket?など、Anthonyに質問して、彼の英語がわからないと、参加できないようなゲームをたくさんしました。

途中、見学に来られた保護者の方に参加してもらい、クラスの中でどのように音声教材を利用して、楽しく英語を学んでいるか実感していただきました。

最後にはGrandma’s going to the grocery store.の発表をしました。

Who, where, when, whatなどの、質問文、a loaf of bread, a bottle of milk,,,など序数詞も、よく覚えて、発音もとてもよいことに気づいて頂けましたでしょうか。

 
    
 

★小学5、6年生クラス

読むこと、書くことを加えました。
一人ずつ自己紹介をして、Anthonyに質問しました。
文字が読めないと、参加できないようなゲームが
ほとんどでした。

in front of, behind, next to, between,,を含んだ文章を読んで、それに合う絵を探すマッチングゲームをしました。
その絵について“Where is Humpty Dumpty?”と質問され、みんなとてもいい発音でHe is in front of the car.など、、答えていました。

 
    
 

★中学1年生クラス

事前に用意したインタビューシートを参考に、自分自身のことを話し、Anthonyについても質問しました。

レベルに応じて@ABの文章を使いました。
@in the morning, in the afternoon, in the evening, at night,,などの文章
A過去形を使った文章
Blike to, want to, have to の文章

自分の英語がしっかり通じ、相手の言っていることがわかる喜びを感じてほしいと思っています。
Anthonyの質問にもちゃんと英語で答えようとする姿も見られました。

その後、I will,,,, I can,,,の文章を使いながらカードゲームをしました。

 

7月8日
 

サマーパーティを行ないました。July 8, 2007


 

Australia人のLauren先生を交えて、年齢別に3部に分け、パーティを行ないました。

第1部 低年齢クラスでは、保護者の方に参加いただき、一緒に踊ったり、歌ったり。
この時期必ずするのはRain rain go away!を歌いながらの rain drop 投げ。
フルコーラス完璧に歌っている生徒たちに感激!

Itsy Bitsy spiderでは tunnel(waterspout)を通って出口で雨に降られました。
その後、保護者の方も一緒にThis little piggy を歌いながらのmusical chair
最後にWe are going on a bear hunt. の本を読んでから、bear huntに出かけます。
みんなでWe're going on a bear hunt!と言いながら行進している間に、保護者の方たちが協力してゆらゆら草むらになったり、向かい合って足を伸ばして座って川になったり、、大きな黒い布を持って洞穴を作ったりしてくれました。
お母さんやお父さんが作ってくれた泥沼や、川は私自身ワクワクしながら渡りました。

どんどん、子どもたちの”We’re going on a bear hunt”の声が大きくなっていたのに気づいていただけましたでしょうか?しゃべりなさい!と言わなくても、楽しかったら自然と英語を話してくれます。


 


第2部の小学低学年クラスでもほぼ同じ内容ですが、比較級、最上級を使ったゲームを加えました。
big bigger biggest small smaller smallest as-asなど、文章にはまだできませんが意味は充分理解しています。

 

 


第3部小学高学年クラスではさらにLaurenに質問コーナー、暗号解読ゲームを加え

We're going on a bear hunt.
この日始めて聞くCDに、生徒たちがどのように反応し、ゲームなどを通してどう発話するようになり、言えるようになるのか見学に来られた保護者の方に一緒に体験していただきました。

 
 
 

7月27日
 

Outing Event in Mino with Trang and Lauren
July 27, 2007


 

7月27日に、17人の生徒を連れて、箕面に遠足に行きました。
今回、同行をお願いしたのは、オーストラリア出身のLaurenと、アメリカ出身のTrang.

箕面の川に着いたら、恒例のインタビュータイム。二人の先生に、出身や、好きな食べ物、色、年齢などなど、、いろいろ質問しました。

 
    
 

その後昆虫館へ、蝶々が自由に飛んでいる温室や、標本、飼育ケース、みんなでゆっくり楽しみました。

 
    
 

そして、お楽しみの水遊び!
みんな水鉄砲を片手に、Trang と Laurenに集中攻撃、太陽が出たり入ったりの天気で、日がかげったときは、ずぶぬれの細身のTrangはとても寒そうに見えました。
かにを捕まえたり、魚を捕まえたり、タニシを取ったり、ツタでブランコをしたり、思い思いに遊びました。

ぜひ、またみんなでいきましょうね。

 

    

 
 
 

10月28日
 

Halloween Party with Lauren witch


 

10月28日(日)ハロウィーンパーティを行ないました。ご協力ありがとうございました。

普段レッスンで行なっていることを、是非保護者の方に見ていただきたくて、普段のレッスンの延長のような形で構成させていただきました。
レッスン中に歌っている歌や、文型を使ってのゲームを行ないました。

保護者の方にも一緒に参加していただけるような内容がもっとあればよかったと、反省しています。

 
      
 

@ Pumpkin pumpkin round and fat…happy, sad, mad 
感情表現が学べるゲームです。

Aわずかな隙間から見えたヒントをもとに何が隠れているか当てるゲームです。
I see a -------.   
There is a ----- in the haunted house.

B What do you eat on Monday?
モンスターは月曜日に何を食べるのでしょう。。

モンスターがほしがっているものを上手に釣って届けてあげましょう。
曜日の前は前置詞on を使うことを学びます。

C Pumpkin stew, What shall I put in the pumpkin stew?
高学年では “I put in -----.” と言わなければいけないルールにしました。

D Black cat, looking for a witch.
2回目のクラスでは親子で楽しみました。

E Where, oh, where is pretty little Suzie?
親子で楽しみました。 Do you have a pumpkin?
と言って、だれがかぼちゃを持っているか当てました。

 
    
 

高学年では、文字を書くゲームを2種類しました。 

Trick or Treatでは、お菓子のご協力ありがとうございました。

I want something good to eat! おいしいものちょうだい!
中学2年で学習する不定詞の形容詞的用法を自然に覚えます

発表は各学年、レッスンの中で歌ったりチャンティングしているものをお見せしたので、特に練習はしていません。

 

発表

1,2年生
I my me, you your you, he his him, she her her, we our us, they their them
代名詞を練習してから Who’s he? He’s a ---- monster.と形容詞を学ぶためのチャンティングを発表。

2年生
Where ? It’s in the bag.
すべてのものがかばんに入っているのに
そのかばんが見つからない!!
動きも自分たちで考えました。

2,3,4年生
on/in/under/by/in front of/behind/next to/between など、
場所を表す前置詞、連語を練習してからそれを学ぶためのチャンツを発表   

5,6年生  
人前で発表するのがだんだん苦手になる頃ですので、無理にはさせませんでした。希望者のみ。
チャンツの発表は 代名詞の目的格、三単現のSが学べるチャンツ
He likes her. 
自分たちでペープサートを作りました。
本読み 
Oxford 出版の本で、イギリスの小学生が副教材として使っている本をみんなの前で読んでもらいました。
不規則動詞の過去形が含まれています。
その場で私が用意していた本を選んで読んでもらいました。

 
中学生面接

クラブ活動などで、参加できた生徒は少なかったですが、私は全く同席せず、ローレンと1対1、または2対1で直接面接しました。
事前に自分たちで用意した質問をローレンにして、絵を見ながら絵の内容についてローレンの質問に答えました。
3年生は、聞かれたことだけに答えるのではなく、自分の言葉でいろいろ付け加えて、会話をしようとする努力が見られました。
わからないことも、何とか自分たちで対処してコミュニケーションをとる能力を身に付けてほしいと思っています。

 

12月16日
 

2007年 クリスマスパーティ 12月16日
with Colin Santa Claus and Julia Mrs. Claus


 

年齢別に3つのグループに分けました。それぞれ参加人数は約20人です。

@クリスマスワードの確認をした後で、メモリーゲーム。 
11枚のカードを、全部記憶しました。(子ども対大人対抗でしましたが、どちらも完璧に覚えていました)
その後ゲーム、キーワードは 「What do you have?」 サンタさんが言ったカードと同じ絵を持っていたらキャンディゲット!

A発表
,2年生合同クラス ”What do you want for dinner?”
2年生クラス “Can he play baseball?”
3,4年生クラス “What do you do in the morning?”
“My dog can walk.”

B見学している保護者の方に入ってもらってプレゼントパスゲーム。
音楽を流しながらしますが、音楽が止まった時にプレゼントを持っていた人は、みんなの質問に答えなければいけません。
質問は “What do you want for dinner?”  “What do you do in the morning?”  など、年齢にあわせて。 

Cup down right left動きを確認した後、目隠しをして、サンタクロースたちの指示に従って、クリスマスツリーを飾ります。 

DI want a candy. ぶら下げたcandy caneを、手を使わずにゲット。

EFive little penguins slipping on the ice. 本読み。
クリスマスプレゼントとしてみんなに配る絵本を、サンタクロース(doctor) ミセスクロース(Mama) エンジェル(little penguins)で、役割分担をして読みました。

Fお買い物ごっこ  
クラフトの材料を、買いに行きます。
I’ll take this one. How much is this? と聞いて、言われたとおりの値段を払います。

Gクラフト、コップつくり。


    
 

5,6年生
最初に質問コーナー キーワードを書いた紙をゲットし、それについて質問
Do you have---? Can you ---? など、、など、、、
答えがイエスならキャンディゲット

カナダ、オーストラリアでのクリスマス
マイナス20度のカナダ、 真夏のオーストラリアでのクリスマスについて、サンタクロースたちからお話を聞きました。

I ----- with 人 at 時間。  で、カードを拾って文章を作るゲーム

too big, too small,  just right のチャートゲーム

中学生の面接レッスン。
一人ずつ、または二人で、持ち時間15分から20分を使い、自己紹介、相手への質問。絵を見て質問に答える。。など、
英語を使って、笑顔と度胸でコミュニケーションできるように鍛えたいと思います。

 
    
 


 

Sunshine Kids’Club
(主宰:井上侑香・日本児童英語振興協会会員)

tel&fax:06−6858−8611 豊中市長興寺北3丁目

レッスン中は留守番電話になっていますので、
メッセージを残して頂ければ レッスン終了後こちらからご連絡させて頂きます。

 sunshinekidsinoue#nifty.com
(お手数をお掛けいたしますが、#を@に書き換えて送信して下さい。)
 

 


 
 サンシャインキッズクラブ「HOME」へ