4月21日 |
2007年 イースターパーティ with
Anthony
|
|
|
4月21日(日曜日)イースターパーティを行ないました。
今回は @小学1年生まで A小学4年生まで B小学5,6年生 C中学1年生と、年齢に応じて4つに分けました。
★小学1年生までクラス
とにかく一緒に参加された Dad, Mom, Grandpa,,,たちと一緒に楽しく過ごす時間にしました。
一緒に歌にあわせて踊ったり、Humpty Dumptyに見立てた風船で遊んだり、ゲームをしました。
Dad, Mom, Grandpa,,たちと一緒でリラックスした、嬉しそうな生徒たちの笑顔がとても印象的でした。
特に低年齢は、「英語が楽しい」というイメージをなるべくたくさん作ることが一番大事だと思っております。
発音を無理に直したり、無理に英語を言わせたりするとマイナスのイメージが付いてしまいます。とにかくプラスのイメージを増やしていきましょう。
|
|
|
|
★小学4年生までクラス
生徒たちが、英語を話す時間を増やしました。
Where’s Humpty Dumpty? How do you feel? How many eggs
in the Easter Basket?など、Anthonyに質問して、彼の英語がわからないと、参加できないようなゲームをたくさんしました。
途中、見学に来られた保護者の方に参加してもらい、クラスの中でどのように音声教材を利用して、楽しく英語を学んでいるか実感していただきました。
最後にはGrandma’s going to the grocery store.の発表をしました。
Who, where, when, whatなどの、質問文、a
loaf of bread, a bottle of milk,,,など序数詞も、よく覚えて、発音もとてもよいことに気づいて頂けましたでしょうか。
|
|
|
|
★小学5、6年生クラス
読むこと、書くことを加えました。
一人ずつ自己紹介をして、Anthonyに質問しました。
文字が読めないと、参加できないようなゲームがほとんどでした。
in front of, behind,
next to, between,,を含んだ文章を読んで、それに合う絵を探すマッチングゲームをしました。
その絵について“Where is Humpty Dumpty?”と質問され、みんなとてもいい発音でHe
is in front of the car.など、、答えていました。
|
|
|
|
★中学1年生クラス
事前に用意したインタビューシートを参考に、自分自身のことを話し、Anthonyについても質問しました。
レベルに応じて@ABの文章を使いました。
@in the morning, in the afternoon, in the
evening, at night,,などの文章
A過去形を使った文章
Blike to, want to, have to の文章
自分の英語がしっかり通じ、相手の言っていることがわかる喜びを感じてほしいと思っています。
Anthonyの質問にもちゃんと英語で答えようとする姿も見られました。
その後、I will,,,, I can,,,の文章を使いながらカードゲームをしました。
|
|
|